JOJI君は大ラッキーマン!!
exileのTAKAHIROに会える店
いつか行こう行こうと思っていたのですがやっと実現しました。
代々木の明治通り沿い、北参道交差点近くにあるイタリアンのトラットリア タンタボッカ
![italian02.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/italian02.jpg)
夜に行きましたが、ここで応対してくれるホストさんはかっこかわいくて超の付くイケメンさん![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/197.gif)
歌は歌ってくれないと思いますが(笑)、めっちゃフレンドリーな対応でノリ良くて最高ですね![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/178.gif)
女の子連れて行ったら大喜び間違いなし![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/184.gif)
"優しい光"でも歌ってくれたらいいのになぁ![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/176.gif)
ある程度の金額を出すなら付加価値を期待しますが、やはり店員さん重要です!!
以前白金のステラートから当時六本木ヒルズの向かいにあった時のcasitaに移った飯塚徹さんを思い出しました。
彼はまさにプロでしたね。
ユーモアもあり料理の知識も有りでとても楽しくお食事させていただきました。
あのあと店は退いたと聞きましたが今どうしているのかな・・・
どなたかご存知ありませんか?
さて肝心の料理ですがメチャ旨い!!
パンに添えられているバターも燻製されたバターとのこと。
これが美味しい!!
販売を薦めましたが、溶けやすいため難しいようです。
残念![](//static.2nt.com/image/i/201.gif)
パスタの麺が美味しくてもちもち具合も絶妙で驚きました。
思わず彼に大褒めしてしまいました。
ハウスワイン1,500円で飲み放題もけっこう受けてるらしいです。
![italian01.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/italian01.jpg)
これじゃボトル入れる人が減るんじゃないかと心配もしますが。
金曜は別として、平日はイキナリでもさっ入れるほどよい混み具合がいいですね。
近所の煮込みやなりたやキノシタみたいに予約が取れないんじゃ行きようがないしあそこまで人気になると制限も多くなってしまいますからね・・・。
元々焼肉やさんを三店舗経営されているとのことでお肉が得意とのこと。
注文したハラミはジューシーでとても美味しかったです!!
他にも牛タンやらロースもあります。
肉を食べたくなったら普通焼き肉やに行きますが、イタリアンも同時に美味しくいただけるというのは新しいパターンでオススメですネ![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/197.gif)
TAKAHIRO君はランチいないのかな?シフトは聞きませんでした。未確認です。
あ、もちろんTAKAHIROに似ているほどのイケメンという意味ですから![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/229.gif)
代々木の明治通り沿い、北参道交差点近くにあるイタリアンのトラットリア タンタボッカ
![italian02.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/italian02.jpg)
夜に行きましたが、ここで応対してくれるホストさんはかっこかわいくて超の付くイケメンさん
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/197.gif)
歌は歌ってくれないと思いますが(笑)、めっちゃフレンドリーな対応でノリ良くて最高ですね
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/178.gif)
女の子連れて行ったら大喜び間違いなし
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/184.gif)
"優しい光"でも歌ってくれたらいいのになぁ
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/176.gif)
ある程度の金額を出すなら付加価値を期待しますが、やはり店員さん重要です!!
以前白金のステラートから当時六本木ヒルズの向かいにあった時のcasitaに移った飯塚徹さんを思い出しました。
彼はまさにプロでしたね。
ユーモアもあり料理の知識も有りでとても楽しくお食事させていただきました。
あのあと店は退いたと聞きましたが今どうしているのかな・・・
どなたかご存知ありませんか?
さて肝心の料理ですがメチャ旨い!!
パンに添えられているバターも燻製されたバターとのこと。
これが美味しい!!
販売を薦めましたが、溶けやすいため難しいようです。
残念
![](http://static.2nt.com/image/i/201.gif)
パスタの麺が美味しくてもちもち具合も絶妙で驚きました。
思わず彼に大褒めしてしまいました。
ハウスワイン1,500円で飲み放題もけっこう受けてるらしいです。
![italian01.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/italian01.jpg)
これじゃボトル入れる人が減るんじゃないかと心配もしますが。
金曜は別として、平日はイキナリでもさっ入れるほどよい混み具合がいいですね。
近所の煮込みやなりたやキノシタみたいに予約が取れないんじゃ行きようがないしあそこまで人気になると制限も多くなってしまいますからね・・・。
元々焼肉やさんを三店舗経営されているとのことでお肉が得意とのこと。
注文したハラミはジューシーでとても美味しかったです!!
他にも牛タンやらロースもあります。
肉を食べたくなったら普通焼き肉やに行きますが、イタリアンも同時に美味しくいただけるというのは新しいパターンでオススメですネ
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/197.gif)
TAKAHIRO君はランチいないのかな?シフトは聞きませんでした。未確認です。
あ、もちろんTAKAHIROに似ているほどのイケメンという意味ですから
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/229.gif)
ちょっとアレンジしたホットケーキ
原宿にEgg's thingというホットケーキが名物で行列必至の人気店があるのですが、ここのメニューを真似てケーキの上に生クリームとイチゴやらベリーなどのフルーツをトッピングして作ってみようかと思い立ちました。
そこで友人に話をしたら、ホットケーキにフルーツを乗せるのは好きではないと言う。
好きなのは、蜂蜜+バターのパターンらしい。
ならいっそ一緒に作れないかと思い、ちょっと作ってみました![](//static.2nt.com/image/i/179.gif)
イチゴとブルーベリーを潰す。
ここで材料は潰し過ぎないように。
![hotcake03.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/hotcake03.jpg)
その分牛乳などの水分はいつもより少なめにします。
水分を出しすぎないために生地を混ぜた後にフルーツを混ぜる。
これを弱火で三分→三分で焼き終わり!!
あとは火を止めてすぐにプライパンからださずにバターを乗せて1分ほど蓋をします。
これにより余熱でパターが程よく溶けてくれます。
![hotcake02.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/hotcake02.jpg)
あとは蜂蜜をかけて出来上がり!!
![hotcake01.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/hotcake01.jpg)
さて味のほうは・・・
少しフルーツを入れすぎたのかホットケーキ独特のふわふわモチモチ感がスポイルされてしまいましたが、
これはこれで美味しいと思います。
美味しいコーヒーと一緒にいただきたいですね。
近いうちにはEgg's thingのリポートをしてみたいと思います(笑)
そこで友人に話をしたら、ホットケーキにフルーツを乗せるのは好きではないと言う。
好きなのは、蜂蜜+バターのパターンらしい。
ならいっそ一緒に作れないかと思い、ちょっと作ってみました
![](http://static.2nt.com/image/i/179.gif)
イチゴとブルーベリーを潰す。
ここで材料は潰し過ぎないように。
![hotcake03.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/hotcake03.jpg)
その分牛乳などの水分はいつもより少なめにします。
水分を出しすぎないために生地を混ぜた後にフルーツを混ぜる。
これを弱火で三分→三分で焼き終わり!!
あとは火を止めてすぐにプライパンからださずにバターを乗せて1分ほど蓋をします。
これにより余熱でパターが程よく溶けてくれます。
![hotcake02.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/hotcake02.jpg)
あとは蜂蜜をかけて出来上がり!!
![hotcake01.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/hotcake01.jpg)
さて味のほうは・・・
少しフルーツを入れすぎたのかホットケーキ独特のふわふわモチモチ感がスポイルされてしまいましたが、
これはこれで美味しいと思います。
美味しいコーヒーと一緒にいただきたいですね。
近いうちにはEgg's thingのリポートをしてみたいと思います(笑)
レストラン開拓
渋谷・神泉の開花屋に行ってきました![](//static.2nt.com/image/i/185.gif)
![kaikaya02.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya02.jpg)
この道玄坂上~神泉エリアは普段あまり行かないのですが、
ここはなんとなく気になっていたんです。
美味しそうな店のオーラがプンプンしていましたから。
お魚を使った料理が得意とのこと。
お値段や入りやすさも程よいところです。
MENUはお魚中心です。
ランチはハラミの定食を注文。
![kaikaya05.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya05.jpg)
おまけで小鉢を付けていただきました。
店内はお客様のポラロイド写真が沢山貼ってあります。
外人さんが多いのか、英語のMENUもあります。
ガイドブックにでも掲載されているのでしょうか。
プロのサッカー選手も過去に来ているようですね。
![kaikaya04.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya04.jpg)
このハラミのつけダレが絶妙な味で、店員さんに思わずレシピを聞いてしまいました。
単なるポン酢ではないはず。
聞くと、ポン酢に摩り下ろした玉ねぎを入れているとのこと。
なるほど!
玉ねぎの甘みでお酢がほどよく緩和されて深い味になっているのか!
ご飯はお代わりもできます。
今度は夜に行ってみたいと思いました。
![kaikaya03.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya03.jpg)
![kaikaya01.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya01.jpg)
![](http://static.2nt.com/image/i/185.gif)
![kaikaya02.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya02.jpg)
この道玄坂上~神泉エリアは普段あまり行かないのですが、
ここはなんとなく気になっていたんです。
美味しそうな店のオーラがプンプンしていましたから。
お魚を使った料理が得意とのこと。
お値段や入りやすさも程よいところです。
MENUはお魚中心です。
ランチはハラミの定食を注文。
![kaikaya05.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya05.jpg)
おまけで小鉢を付けていただきました。
店内はお客様のポラロイド写真が沢山貼ってあります。
外人さんが多いのか、英語のMENUもあります。
ガイドブックにでも掲載されているのでしょうか。
プロのサッカー選手も過去に来ているようですね。
![kaikaya04.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya04.jpg)
このハラミのつけダレが絶妙な味で、店員さんに思わずレシピを聞いてしまいました。
単なるポン酢ではないはず。
聞くと、ポン酢に摩り下ろした玉ねぎを入れているとのこと。
なるほど!
玉ねぎの甘みでお酢がほどよく緩和されて深い味になっているのか!
ご飯はお代わりもできます。
今度は夜に行ってみたいと思いました。
![kaikaya03.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya03.jpg)
![kaikaya01.jpg](http://blog-imgs-47.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/kaikaya01.jpg)