甘夏ゼリー
そろそろ甘夏じゃなくてブドウが食べたくなってきた(笑)
なにせ消費しきれなくて毎日甘夏です(*_*)
甘夏ゼリー作ってみました。
①ゼラチンをふやかす
②甘夏を5~6個分身だけを取る(これだけで2時間くらいかかりました(汗)。ホントお菓子作りって手間がかかるわ~
③その身を荒く濾して果汁を取る。
④果汁を電磁調理器の温度設定で70以下にしてグラニュー糖とコアントロ等のリキュールを大匙1、またさきほどふやかしたゼラチンを少しずつ加えて泡が立たないようにゆっくり撹拌する。
⑤混ざったら容器に入れ、つぶつぶを入れて冷やして出来上がり
※果汁100%にするとつぶつぶが多く余るので、その分は保存してサラダやカルパッチョのトッピングにしてもいいと思います
まだまだ残っているので第二弾を作ってみたいと思いますw
無農薬なのでそろそろ傷んでくるような気がするんです。
無農薬の野菜や果物って見たくれは悪いですが、中身はこっちのほうがおいしいですよ!
なにせ消費しきれなくて毎日甘夏です(*_*)
甘夏ゼリー作ってみました。
①ゼラチンをふやかす
②甘夏を5~6個分身だけを取る(これだけで2時間くらいかかりました(汗)。ホントお菓子作りって手間がかかるわ~
③その身を荒く濾して果汁を取る。
④果汁を電磁調理器の温度設定で70以下にしてグラニュー糖とコアントロ等のリキュールを大匙1、またさきほどふやかしたゼラチンを少しずつ加えて泡が立たないようにゆっくり撹拌する。
⑤混ざったら容器に入れ、つぶつぶを入れて冷やして出来上がり
※果汁100%にするとつぶつぶが多く余るので、その分は保存してサラダやカルパッチョのトッピングにしてもいいと思います
まだまだ残っているので第二弾を作ってみたいと思いますw
無農薬なのでそろそろ傷んでくるような気がするんです。
無農薬の野菜や果物って見たくれは悪いですが、中身はこっちのほうがおいしいですよ!