ほったらかし温泉
気になる当店の売り上げと河口湖のすいい
すっかり秋になりました。
気づいたら10月も後半。
今年もあと二か月を残すだけとなりました。
この年になると本当に時間が経つのが早いです。
明日から台風が日本列島に近づいているようで要注意ですね。
ところで、河口湖の六角堂に行ってきました。
この数年で水位が原因不明で極端に干上がってきたと聞いていたので行って来ましたが、
聞くところによると今春よりは水位が戻ってきているようです。
今後も「すいい」を見守っていきたいと思います(^▽^;)
六角堂の現状動画
気づいたら10月も後半。
今年もあと二か月を残すだけとなりました。
この年になると本当に時間が経つのが早いです。
明日から台風が日本列島に近づいているようで要注意ですね。
ところで、河口湖の六角堂に行ってきました。
この数年で水位が原因不明で極端に干上がってきたと聞いていたので行って来ましたが、
聞くところによると今春よりは水位が戻ってきているようです。
今後も「すいい」を見守っていきたいと思います(^▽^;)
六角堂の現状動画
秋の夜空に響く虫たちの大合唱
釣師海岸へ
お暑いですね(^^ゞ
8月も中盤を過ぎ、残暑お見舞い申し上げます。
という時期になりました。
先日釣師海岸に行ってきました。
ここは知る人ぞ知るG専用?プライベートビーチです。
15年前から知ってはいたのですが、正直バカにしていました。
しかし今年になってなぜか急に興味が湧き日帰りで行ってきました。
駅からは1hも歩くというのでレンタカーで。
なにせ交通の便が不便なうえ、とんでもない獣道と登山レベルの崖道が関門となり実際に行ける人は限られる場所なのです。
ですから余程興味が無いと普通行きません(笑)
さて、途中のホームセンターとセブンで買い物をし、御宿から国道を北進。
小池というこの交差点を右折。
![tsurushi01.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi01.jpg)
地図通りに進むと右手に瓢箪池という沼が出現します。
![tsurushi03.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi03.jpg)
おそらく調整池か農業用水地でしょう。
この辺に車が停まっています。
![tsurushi02.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi02.jpg)
沼の脇の獣道を進んで行きます。
ガードレールが有るので、おそらくここは旧道と思われます。
![tsurushi04.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi04.jpg)
やがて道は柵が出現して行き止まりになります。
![tsurushi05.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi05.jpg)
そこには注意書きの看板が有ります。
そのからさらに狭い獣道を辿っていきます。
しばらく進むと隧道が!
![tsurushi07.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi07.jpg)
ストロボを使用したので明るく写っていますが、中は真っ暗です。
おまけに足場が湿っていてとても滑りやすくなっています。
トンネルを抜けると一気に視界が開けます。
![tsurushi08.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi08.jpg)
うむ。
いい予感(^-^)v
![tsurushi09.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi09.jpg)
しかしここからが最大の関門!
崖です。
![tsurushi010.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi010.jpg)
虎ロープがあるくらいで、とても急峻な崖を降りて行きます。
あともう少し。
![tsurushi11.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi11.jpg)
やっと到着~♪
![tsurushi12.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi12.jpg)
すばらしい景色!
![tsurushi13.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi13.jpg)
このあたりの海ではトップレベルなのは確実です!
なにせ、水が透明!
動画を撮ってきたのでご覧ください。
釣師海岸の動画
しかしリスクは多いようです。
波が高く遠浅では無いので遊泳は危険です。
もちろん監視は一切ありません。
ここは最近も断続的にがけ崩れもしているようです。
運が悪いと落石に巻き込まれます。
![tsurushi14.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi14.jpg)
南端のこの辺りは人目に付きにくいので、ヌードビーチになっています。
![tsurushi15.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi15.jpg)
私も、、、思わず水着を脱いでしまいました(笑)
気持ち良かった~~(^-^)v
しかし遠いので、1泊で行きたい場所ですね(^▽^)
ここに来たらなぜか東尋坊に行きたくなりましたw
8月も中盤を過ぎ、残暑お見舞い申し上げます。
という時期になりました。
先日釣師海岸に行ってきました。
ここは知る人ぞ知るG専用?プライベートビーチです。
15年前から知ってはいたのですが、正直バカにしていました。
しかし今年になってなぜか急に興味が湧き日帰りで行ってきました。
駅からは1hも歩くというのでレンタカーで。
なにせ交通の便が不便なうえ、とんでもない獣道と登山レベルの崖道が関門となり実際に行ける人は限られる場所なのです。
ですから余程興味が無いと普通行きません(笑)
さて、途中のホームセンターとセブンで買い物をし、御宿から国道を北進。
小池というこの交差点を右折。
![tsurushi01.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi01.jpg)
地図通りに進むと右手に瓢箪池という沼が出現します。
![tsurushi03.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi03.jpg)
おそらく調整池か農業用水地でしょう。
この辺に車が停まっています。
![tsurushi02.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi02.jpg)
沼の脇の獣道を進んで行きます。
ガードレールが有るので、おそらくここは旧道と思われます。
![tsurushi04.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi04.jpg)
やがて道は柵が出現して行き止まりになります。
![tsurushi05.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi05.jpg)
そこには注意書きの看板が有ります。
そのからさらに狭い獣道を辿っていきます。
しばらく進むと隧道が!
![tsurushi07.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi07.jpg)
ストロボを使用したので明るく写っていますが、中は真っ暗です。
おまけに足場が湿っていてとても滑りやすくなっています。
トンネルを抜けると一気に視界が開けます。
![tsurushi08.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi08.jpg)
うむ。
いい予感(^-^)v
![tsurushi09.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi09.jpg)
しかしここからが最大の関門!
崖です。
![tsurushi010.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi010.jpg)
虎ロープがあるくらいで、とても急峻な崖を降りて行きます。
あともう少し。
![tsurushi11.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi11.jpg)
やっと到着~♪
![tsurushi12.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi12.jpg)
すばらしい景色!
![tsurushi13.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi13.jpg)
このあたりの海ではトップレベルなのは確実です!
なにせ、水が透明!
動画を撮ってきたのでご覧ください。
釣師海岸の動画
しかしリスクは多いようです。
波が高く遠浅では無いので遊泳は危険です。
もちろん監視は一切ありません。
ここは最近も断続的にがけ崩れもしているようです。
運が悪いと落石に巻き込まれます。
![tsurushi14.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi14.jpg)
南端のこの辺りは人目に付きにくいので、ヌードビーチになっています。
![tsurushi15.jpg](http://blog-imgs-55.2nt.com/a/b/b/abbaboyzblog/tsurushi15.jpg)
私も、、、思わず水着を脱いでしまいました(笑)
気持ち良かった~~(^-^)v
しかし遠いので、1泊で行きたい場所ですね(^▽^)
ここに来たらなぜか東尋坊に行きたくなりましたw