竜田揚げ
揚げ物ってなかなか作らないんですが。
昨晩にサバを仕入れてまたサバの味噌煮もどうかなと思ったので、竜田揚げを作ってみました

①食べやすい大きさに切って漬け汁に半日漬けておく。
漬け汁:醤油2:お酒1+すったしょうが+すったニンニクかニンニクパウダー

②片栗粉をまぶす。
③揚げる油はたったの5mmくらいでOK
いつも使っているのはステンレスの7層構造のフライパンなので少ない油でうまく揚げることができるのです。
まさにヘルシーで経済的
1cmの油ですから揚げるというか焼くというか。


キツネ色になってカリカリになったら終わりです。
キッチンペーパの上に置いて少し冷ましてからいただきましょう。

竜田揚げだとやはり美味しいご飯とお漬物がセットです!!


日本人でよかった瞬間
やはり和食はいいですね
昨晩にサバを仕入れてまたサバの味噌煮もどうかなと思ったので、竜田揚げを作ってみました


①食べやすい大きさに切って漬け汁に半日漬けておく。
漬け汁:醤油2:お酒1+すったしょうが+すったニンニクかニンニクパウダー

②片栗粉をまぶす。
③揚げる油はたったの5mmくらいでOK

いつも使っているのはステンレスの7層構造のフライパンなので少ない油でうまく揚げることができるのです。
まさにヘルシーで経済的

1cmの油ですから揚げるというか焼くというか。


キツネ色になってカリカリになったら終わりです。
キッチンペーパの上に置いて少し冷ましてからいただきましょう。

竜田揚げだとやはり美味しいご飯とお漬物がセットです!!


日本人でよかった瞬間

やはり和食はいいですね

芸術的ナイスBODY 元誠GENSEI君!!
運気アップのパワースポット☆


秦野の石庄庵に行ってきました


店のまわりの桜は満開でした。

素晴らしい菜の花畑と桜の数々。

一日かけて絵でも描いてみたいような美しい景色の中でお蕎麦をいただくことができました。
今回は天気も最高!!

お蕎麦も最高!!

このお店はぜひぜひお勧めします。
田舎盛り蕎麦をいただきましたがこういうお蕎麦の風味がしっかりとあって歯ごたえがある麺が好きなんですね~
ついつい大盛りでいただいてしまいました


そしてこれだけでは足りないので季節のてんぷらに小鉢どんぶりです。
今日の丼はまぐろにしました。


テラス席ですから桜を見ながらお蕎麦をいただけます。

これでパワー充電完了ですね(笑)
遠いですがそれでも足を運ぶ価値のあるパワースポットでした。
